社史

まさご電機の創業者・真砂磯巳

まさご電機の創業者である真砂磯巳は、1927年(昭和2年)2月23日、和歌山県本宮に誕生しました。
当時の日本は、関東大震災から何とか立ち上がったものの、引き続き不況に見舞われている時代でした。
そんな閉塞的な時代の中、健やかに育った磯巳は、尋常高等小学校を卒業すると、早々と大阪へと出ていきます。
十三・三国の変電所に入社した磯巳は、電気工事士としての道を歩み始めることになります。
その後、着々と実績を積み上げた磯巳でしたが、奇しくも日本は1941年(昭和16年)に太平洋戦争へと突入。
終戦の翌年、戦後の混乱の中、磯巳は故郷に戻ることになります。
それでも確かな技術が求められる当時の日本において、磯巳は仕事に困りませんでした。すぐさま和歌山の関西電力の前身となる会社に再就職を
果たします。こうして一歩ずつ確実に歩を進める磯巳は、まさご電機創業へと歩み始めるのでした。

創業前夜

旧知の仲がつないだ、独立への道

地元和歌山の会社に再就職した磯巳は、大阪・三国の変電所時代に知り合った高塚氏から声をかけられます。「奈良で電気店を開業したので、遊びに来るように」とのことでした。早速店を訪れた磯巳は、何気なく店を手伝います。
すると、磯巳の腕に一目惚れした高塚氏から「ぜひとも店を手伝って欲しい!」と請われる状況に。これまで地道に頑張ってきた磯巳の技術力と紡いできた絆が、導いた転機でした。

旧知の仲がつないだ、独立への道

電気工事士として、さらなる地力を磨いた7年

電気工事士として、さらなる地力を磨いた7年

1946年(昭和21年)、磯巳は現在の株式会社まさご電機が本社を構えている奈良県王寺町へと引っ越し、高塚電気商会で働き始めることになります。
磯巳はここで電気工事士としての技術力はもちろん、営業力や経営力もどん欲に吸収し、着々と成長を遂げます。結果的に高塚電気商会で勤め上げた7年間は、後のまさご電機創業を支える大きな力となりました。

そしてこれから

現在の家電業界は、2011年7月24日を境とする地上デジタル放送の本格導入に始まり、新しいフェーズに入りました。
業界としては成熟市場といえる家電業界の中で、まさご電機の顧客数は、現在3万件を突破し、その数をさらに伸ばしております。
つまりはそれだけ多くのお客様と出逢えているということです。だからこそ、この出逢いを大切にしながら、
リピーターになっていただけるようにサービスの追求に努めております。
これからも人材の育成、サービスの充実はもちろんのこと、臨機応変に対応できる組織作りも進めていくことで、真の増客へとつなげてまいります。